2012年07月31日
フライヤー入稿
こんばんは。
やっと今日、フライヤーの構成がまとまり
パソコンと、ほぼ1日中 向き合ってました。
なんとか、入稿も出来たのでほっとしてます
フライヤーが出来次第、またUPさせていただきます。
その後は、いろんな所へ配布まわりをして。。。
まだまだ、やることはあります。
やっと今日、フライヤーの構成がまとまり
パソコンと、ほぼ1日中 向き合ってました。
なんとか、入稿も出来たのでほっとしてます

フライヤーが出来次第、またUPさせていただきます。
その後は、いろんな所へ配布まわりをして。。。
まだまだ、やることはあります。
2012年07月30日
打ち合わせ♪
こんばんは。
1日、暑かったですね。
今日は、朝から実行委員会で打ち合わせ? というより
話し合いでした。
お問い合わせがあって、その件についてでした。
それ以外にも、フライヤーの件もあり
午前中、みっちりと打ち合わせ? 話し合いをしました。
時間が過ぎるのは、早いですね~。
出店者様の募集は、8月15日となっておりますので
引き続き、募集いたしております。
カテゴリの参加申込書をご覧くださいね。
1日、暑かったですね。
今日は、朝から実行委員会で打ち合わせ? というより
話し合いでした。
お問い合わせがあって、その件についてでした。
それ以外にも、フライヤーの件もあり
午前中、みっちりと打ち合わせ? 話し合いをしました。
時間が過ぎるのは、早いですね~。
出店者様の募集は、8月15日となっておりますので
引き続き、募集いたしております。
カテゴリの参加申込書をご覧くださいね。
2012年07月29日
おはようございます。
おはようございます
今朝も、いいお天気のようで
あちこちで、イベントされてるようで
イベント日和ですね!
「すまいるフェスタ」当日も、いいお天気だといいのですが。。。
屋内ですけど、天気は晴れの方がいいですよね。
祈りつつ、今日はフライヤーの図案を
話し合いたいと思います。

今朝も、いいお天気のようで
あちこちで、イベントされてるようで
イベント日和ですね!
「すまいるフェスタ」当日も、いいお天気だといいのですが。。。
屋内ですけど、天気は晴れの方がいいですよね。
祈りつつ、今日はフライヤーの図案を
話し合いたいと思います。
2012年07月27日
お問い合わせ~食品販売について~
こんばんは。
毎日、暑い日が続きますね。
出店者様の募集は、8月15日となっておりますので
引き続き、募集いたしております。
カテゴリの参加申込書をご覧くださいね。
お問い合わせがありましたので、こちらでUPさせていただきますね。
食品販売についてですが、開催場所が体育館(屋内)ですので
火を使う(調理する)ような食べ物は、申し訳ございませんが
出店をお断りさせていただいております。
説明不足で申し訳ございません。
何卒、ご了承いただきますようよろしくお願いいたしますm(__)m
毎日、暑い日が続きますね。
出店者様の募集は、8月15日となっておりますので
引き続き、募集いたしております。
カテゴリの参加申込書をご覧くださいね。
お問い合わせがありましたので、こちらでUPさせていただきますね。
食品販売についてですが、開催場所が体育館(屋内)ですので
火を使う(調理する)ような食べ物は、申し訳ございませんが
出店をお断りさせていただいております。
説明不足で申し訳ございません。
何卒、ご了承いただきますようよろしくお願いいたしますm(__)m
2012年07月25日
準備~!!
こんばんは。
昨日から、日置市内の作業所様宛に
「すまいるフェスタ」の案内状などを、準備してます。
ブログを見られてない方もたくさんいらっしゃると思いますので。。。
もちろん、日置市外の施設・作業所様も
ぜひ、ご参加くださいね!!!
ご不明な点は、オーナーメッセージよりご連絡ください。
昨日から、日置市内の作業所様宛に
「すまいるフェスタ」の案内状などを、準備してます。
ブログを見られてない方もたくさんいらっしゃると思いますので。。。
もちろん、日置市外の施設・作業所様も
ぜひ、ご参加くださいね!!!
ご不明な点は、オーナーメッセージよりご連絡ください。
2012年07月23日
~ 届きましたメール ~
こんばんは。
今日、梅雨明けしたそうで
夏がはじまるって感じですね~。
こちらで、ご連絡させていただきます。
「すまいるフェスタ」への、参加申込書をお送りいただき
ありがとうございます m(__)m
参加申込書に記載してあります、メールアドレスへ
その都度、届きましたメールをさせていただいております。
こちらの手元に届きました日から翌日の夜までには
メールをさせていただいておりますが
もし、届いたメールがきてない!という方がいらっしゃいましたら
お手数ですが、オーナーメッセージより
ご連絡いただけますと、助かります。
参加申込締切日は、8月15日となっておりますので
申込書を出された方につきましては、申し訳ございませんが
もうしばらく、可否につきましてのお時間をいただくことになります。
よろしくお願いいたしますm(__)m
今日、梅雨明けしたそうで
夏がはじまるって感じですね~。
こちらで、ご連絡させていただきます。
「すまいるフェスタ」への、参加申込書をお送りいただき
ありがとうございます m(__)m
参加申込書に記載してあります、メールアドレスへ
その都度、届きましたメールをさせていただいております。
こちらの手元に届きました日から翌日の夜までには
メールをさせていただいておりますが
もし、届いたメールがきてない!という方がいらっしゃいましたら
お手数ですが、オーナーメッセージより
ご連絡いただけますと、助かります。
参加申込締切日は、8月15日となっておりますので
申込書を出された方につきましては、申し訳ございませんが
もうしばらく、可否につきましてのお時間をいただくことになります。
よろしくお願いいたしますm(__)m
2012年07月21日
◎フリマも同時募集◎
おはようございます。
今日から、夏休みというお子さんがほとんどですね。
ただいま、「すまいるフェスタ」の出店者様を募集しております。
同時に、フリーマーケットの出店者様も募集しておりますので
ぜひ、ご参加ください。
カテゴリにあります、 ・すまいるフェスタについて ・出店詳細 ・趣旨
・注意事項 ・禁止事項 ・出店ルール
・出店応募方法・審査 など
必ず読んでいただき、そのうえでお申し込みください。
料金は、1ブース(約3m×3m) ¥3000
お友達や知人の方とご一緒に、持ち寄って出されるとよろしいかと思います。
フリマ募集の締め切りも、8月15日までです。
※備考欄に「フリマ」とご記入いただき、出品物のお写真は不要となります。
参加申込書はA4サイズ、100%になります。
参加申込書
上記より、ダウンロードお願いいたします。
ご不明な点は、オーナーメッセージよりどうぞ。 お待ちしておりますm(__)m
今日から、夏休みというお子さんがほとんどですね。
ただいま、「すまいるフェスタ」の出店者様を募集しております。
同時に、フリーマーケットの出店者様も募集しておりますので
ぜひ、ご参加ください。
カテゴリにあります、 ・すまいるフェスタについて ・出店詳細 ・趣旨
・注意事項 ・禁止事項 ・出店ルール
・出店応募方法・審査 など
必ず読んでいただき、そのうえでお申し込みください。
料金は、1ブース(約3m×3m) ¥3000
お友達や知人の方とご一緒に、持ち寄って出されるとよろしいかと思います。
フリマ募集の締め切りも、8月15日までです。
※備考欄に「フリマ」とご記入いただき、出品物のお写真は不要となります。
参加申込書はA4サイズ、100%になります。
参加申込書
上記より、ダウンロードお願いいたします。
ご不明な点は、オーナーメッセージよりどうぞ。 お待ちしておりますm(__)m
2012年07月20日
◎ 出店者様募集 ◎
いよいよ、明日から夏休みがはじまりますね。
夏休みに、ぜひ「すまいるフェスタ」にもお越しくださいね。
「すまいるフェスタ」の出店者様、募集について。
平成24年 9月 1日 (土) 夏休み最後の土曜日 に開催されます
「すまいるフェスタ」について、出店者を募集させていただきます。
カテゴリにあります ・すまいるフェスタについて ・出店詳細 ・趣旨
・注意事項 ・禁止事項 ・出店ルール ・出店応募方法・審査 など
必ず読んでいただき、そのうえでお申し込みください。
参加申込書につきましては、これから配置させていただく場所を増やしていきます。
配置させていただきましたその都度、こちらでもお知らせさせていただきますね。
よろしくお願いいたします。
参加申込書はこちらをダウンロードしてくださいね

参加申込書
参加申込書はA4サイズ、100%になります。
昨年と違う箇所があります。
申込書にあります参加人数という箇所ですが
体育館を使用するにあたって、出店者様(お手伝いされる方、お子様同伴の場合など)の
正確な人数を把握し、体育館へ連絡する事となっております。そのための記載をお願いいたします。
参加者名ですが、こちらも実行委員会の方で把握させていただき
当日、確認をさせていただきますので記載をお願いいたします。
委託先についてですが、委託されてない方は未記入で構いません。
たくさんの方へ出店していただきたく、なるべく偏り (同じ委託先様が集中しないように ) が
でないようにと考えております。
何卒、ご理解いただきますよう よろしくお願いいたします。
また、出店者様へは1度、打ち合わせに参加していただくことになります。
よろしくお願いいたします。
ご不明な点は、オーナーメッセージよりどうぞ。
夏休みに、ぜひ「すまいるフェスタ」にもお越しくださいね。
「すまいるフェスタ」の出店者様、募集について。
平成24年 9月 1日 (土) 夏休み最後の土曜日 に開催されます
「すまいるフェスタ」について、出店者を募集させていただきます。
カテゴリにあります ・すまいるフェスタについて ・出店詳細 ・趣旨
・注意事項 ・禁止事項 ・出店ルール ・出店応募方法・審査 など
必ず読んでいただき、そのうえでお申し込みください。
参加申込書につきましては、これから配置させていただく場所を増やしていきます。
配置させていただきましたその都度、こちらでもお知らせさせていただきますね。
よろしくお願いいたします。
参加申込書はこちらをダウンロードしてくださいね

参加申込書
参加申込書はA4サイズ、100%になります。
昨年と違う箇所があります。
申込書にあります参加人数という箇所ですが
体育館を使用するにあたって、出店者様(お手伝いされる方、お子様同伴の場合など)の
正確な人数を把握し、体育館へ連絡する事となっております。そのための記載をお願いいたします。
参加者名ですが、こちらも実行委員会の方で把握させていただき
当日、確認をさせていただきますので記載をお願いいたします。
委託先についてですが、委託されてない方は未記入で構いません。
たくさんの方へ出店していただきたく、なるべく偏り (同じ委託先様が集中しないように ) が
でないようにと考えております。
何卒、ご理解いただきますよう よろしくお願いいたします。
また、出店者様へは1度、打ち合わせに参加していただくことになります。
よろしくお願いいたします。
ご不明な点は、オーナーメッセージよりどうぞ。
2012年07月20日
「すまいるフェスタ」ボランティアさんも募集
こんにちは。
今日も、雨が降ったりやんだり
早く梅雨明けしてほしいものです
「すまいるフェスタ」について、ボランティアさんも募集しております。
内容は、体育館の準備・搬入・搬出、車の誘導などなどです。
20歳以上で興味のある方、ぜひ「オーナーメッセージ」よりご連絡ください m(__)m
楽しい時間をすごしませんか?
今日も、雨が降ったりやんだり

早く梅雨明けしてほしいものです

「すまいるフェスタ」について、ボランティアさんも募集しております。
内容は、体育館の準備・搬入・搬出、車の誘導などなどです。
20歳以上で興味のある方、ぜひ「オーナーメッセージ」よりご連絡ください m(__)m
楽しい時間をすごしませんか?
2012年07月19日
「すまいるフェスタ」 ~出店者様募集~
「すまいるフェスタ」の出店者様、募集について。
平成24年 9月 1日 (土) 夏休み最後の土曜日 に開催されます
「すまいるフェスタ」について、出店者を募集させていただきます。
カテゴリにあります ・すまいるフェスタについて ・出店詳細 ・趣旨
・注意事項 ・禁止事項 ・出店ルール ・出店応募方法・審査 など
必ず読んでいただき、そのうえでお申し込みください。
参加申込書につきましては、これから配置させていただく場所を増やしていきます。
配置させていただきましたその都度、こちらでもお知らせさせていただきますね。
よろしくお願いいたします。
参加申込書はこちらをダウンロードしてくださいね

参加申込書
参加申込書はA4サイズ、100%になります。
昨年と違う箇所があります。
申込書にあります参加人数という箇所ですが
体育館を使用するにあたって、出店者様(お手伝いされる方、お子様同伴の場合など)の
正確な人数を把握し、体育館へ連絡する事となっております。そのための記載をお願いいたします。
参加者名ですが、こちらも実行委員会の方で把握させていただき
当日、確認をさせていただきますので記載をお願いいたします。
委託先についてですが、委託されてない方は未記入で構いません。
たくさんの方へ出店していただきたく、なるべく偏り (同じ委託先様が集中しないように ) が
でないようにと考えております。
何卒、ご理解いただきますよう よろしくお願いいたします。
また、出店者様へは1度、打ち合わせに参加していただくことになります。
よろしくお願いいたします。
ご不明な点は、オーナーメッセージよりどうぞ。
平成24年 9月 1日 (土) 夏休み最後の土曜日 に開催されます
「すまいるフェスタ」について、出店者を募集させていただきます。
カテゴリにあります ・すまいるフェスタについて ・出店詳細 ・趣旨
・注意事項 ・禁止事項 ・出店ルール ・出店応募方法・審査 など
必ず読んでいただき、そのうえでお申し込みください。
参加申込書につきましては、これから配置させていただく場所を増やしていきます。
配置させていただきましたその都度、こちらでもお知らせさせていただきますね。
よろしくお願いいたします。
参加申込書はこちらをダウンロードしてくださいね

参加申込書
参加申込書はA4サイズ、100%になります。
昨年と違う箇所があります。
申込書にあります参加人数という箇所ですが
体育館を使用するにあたって、出店者様(お手伝いされる方、お子様同伴の場合など)の
正確な人数を把握し、体育館へ連絡する事となっております。そのための記載をお願いいたします。
参加者名ですが、こちらも実行委員会の方で把握させていただき
当日、確認をさせていただきますので記載をお願いいたします。
委託先についてですが、委託されてない方は未記入で構いません。
たくさんの方へ出店していただきたく、なるべく偏り (同じ委託先様が集中しないように ) が
でないようにと考えております。
何卒、ご理解いただきますよう よろしくお願いいたします。
また、出店者様へは1度、打ち合わせに参加していただくことになります。
よろしくお願いいたします。
ご不明な点は、オーナーメッセージよりどうぞ。
2012年07月19日
「すまいるフェスタ」出店詳細
「すまいるフェスタ」 の出店の詳細について、お知らせさせていただきますね。
昨年とは違う箇所がありますので、必ず最後までお読みくださいね。
「すまいるフェスタ」 詳細
1、開催日時 平成24年 9月 1日 (土) 夏休み最後の土曜日です!
10:00~15:00 雨天決行
2、開催場所 日置市伊集院総合体育館
3、開催趣旨 このイベントは、障がいのある個性豊かな子達・人たち、そして
障がいのない人たちみんなが、今よりもっと過ごしやすく生きて
いける社会、笑顔のあふれる場、人と人とのつながりや
周りの人との交流を深め、さらに、地域のネットワークを
広げる場をつくり、障がいを知ってもらうきっかけづくりを
目的に行うイベントであり、また、温かみのある手作りのものを
介して、買い物学習の場として提供し、年に一度、誰もが
楽しめるイベントとします。
また、東日本大震災用の募金箱を設置し
同上募金とは別に、出店料の一部を寄付金とし施設等などへ
寄付させていただきます。
4、出店料金 1ブース(約3m×3m) →¥3,000 (一部は、寄付金へ)
駐車場料金(無料)
駐車場は、体育館敷地内に約80台収容可能。 近隣にも、駐車場有。
5、募集店数 約30~45ブース(約3m×3m)
・手作り雑貨(ワークショップ含む)など(15~20店舗)
・作業所(食べ物含む)など(10~15店舗、)
・フリーマーケット(5~10店舗)
※応募いただいた方のすべてを、実行委員の方で審査させていただきます。
※お一人様(各グループ・作業所)2ブースまでの出店となります。
参加申込書の希望ブースに、その旨ご記入ください。
6、参加申込締切日 平成24年 8月 15日 必着 (厳守)
7、参加申込方法 ブログ・日置市市役所・日置市各役場に備え付けてある「参加申込書」の
必要事項を記入のうえ、¥80切手と¥160切手を同封し、
申込先の住所まで送付してください。出店応募方法などもお読みください。
8、出店内容 〇個人・グループの方
(1)、手作りのオリジナル作品の販売
(2)、手作りに関する材料の販売(はぎれ・レース・ボタン他)
〇ショップの方
(1)、バルーンアートなど
(2)、お花やグリーン・ブーケ・アレンジ・ガーデニング雑貨など
(3)、手作りに関する材料の販売(はぎれ・レース・ボタン他など)
〇作業所の方
(1)、木工品・お花・グリーン・苗物・など
(2)、布小物・洋服など
(3)、食品(手作りパン・お菓子・醤油など)
保健所の営業許可を得たもの、または届け出たもので、
個別包装されているものに限ります。
応募用紙と一緒に「許可書等」の写しを併せて同封してください。
〇ワークショップをされる方
(1)、デコ・スクラップブッキング他
※手作り作品の販売が主です。
上記以外の既製品・中古品の販売はご遠慮ください。
※ハンドメイド作品は可能な限り、商品表示をお願いいたします。
※ワークショップは、危険性の有無を確認させていただきます。
9、出店条件 (1)出店者は、個人・グループ・ショップ・作業所・ワークショップとします。
(2)出店料¥3,000/1ブース(約3m×3m)
・前払いお振込なります。
(3)営業許可について
※食品関連の販売については、イベント等での臨時営業許可や
移動食品の営業許可証をとっている方に限ります。
また、保健所への届け・許可証等が必要な場合は、
出店者にて責任を持って対応をお願いいたします。
商品はパッケージして、製造者の連絡先・原材料などの詳細を
記載したシール等を個々に貼付したもののみ販売可。
詳細条件については、「食品販売の際の出店条件」を
ご確認ください。
10、出店場所 実行委員にて、ブース場所を割り当てます。
※出店場所の指定は不可、希望申請、決定後の変更も不可です。
2012年07月19日
「すまいるフェスタ」搬入・搬出について
「すまいるフェスタ」搬入・搬出についてです。
最後まで必ず、お読みください。
◆搬入・搬出について
〇 体育館の床・壁などに傷をつけないでください。
机、イス等などを引きずって運ばないように、お願いいたします。
傷・破損などがあった際には、各出店者様に原状回復をしていただくことになります。
〇 前日搬入は原則としてできません。ただし、参加出店者の中で前日に準備したいところが
ある場合は、シート張り、ブースなどの会場づくりの手伝いをするということで、
会場設営終了後、各自ブースのディスプレイを行ってもよいものとしますが
テーブル・棚などのディスプレイのみで、陳列などは当日とします。
当日は朝8:30~9:30までが搬入となります。搬出は、当日15:00からとなります。
搬入・出時刻を経過しますと、会場内における事故の危険を伴いますので、時間を厳守し
速やかに対応してください。
体育館を16:00までお借りしていますので、速やかに搬出をお願いします。
また、お手すきの方がいらっしゃいましたら、体育館のシートなどの片付けの手伝いをして
いただきますと、助かります。
〇 出店場所については、実行委員会で決定のうえ別紙にてご連絡いたします。
〇 宅配便や郵送等にて荷物の搬入・搬出はできません。荷物の一時預かり等も出来ませんので
ご自身の荷物はご自身にて責任を持って管理をお願いします。
最後まで必ず、お読みください。
◆搬入・搬出について
〇 体育館の床・壁などに傷をつけないでください。
机、イス等などを引きずって運ばないように、お願いいたします。
傷・破損などがあった際には、各出店者様に原状回復をしていただくことになります。
〇 前日搬入は原則としてできません。ただし、参加出店者の中で前日に準備したいところが
ある場合は、シート張り、ブースなどの会場づくりの手伝いをするということで、
会場設営終了後、各自ブースのディスプレイを行ってもよいものとしますが
テーブル・棚などのディスプレイのみで、陳列などは当日とします。
当日は朝8:30~9:30までが搬入となります。搬出は、当日15:00からとなります。
搬入・出時刻を経過しますと、会場内における事故の危険を伴いますので、時間を厳守し
速やかに対応してください。
体育館を16:00までお借りしていますので、速やかに搬出をお願いします。
また、お手すきの方がいらっしゃいましたら、体育館のシートなどの片付けの手伝いをして
いただきますと、助かります。
〇 出店場所については、実行委員会で決定のうえ別紙にてご連絡いたします。
〇 宅配便や郵送等にて荷物の搬入・搬出はできません。荷物の一時預かり等も出来ませんので
ご自身の荷物はご自身にて責任を持って管理をお願いします。
2012年07月19日
「すまいるフェスタ」出店応募方法&審査について
「すまいるフェスタ」の出店応募方法&審査についてです。
昨年と違う箇所がありますので、必ず最後までお読みください。
◆出店応募方法、審査について
〇 参加申込書に必要事項(全て)を記入し、作品がよくわかる写真と¥80切手と¥160切手を
同封し、送付先住所(別紙)まで封書にてお申し込みください。
(応募方法は封書のみとなります)
また、送付いただいた写真については返却できませんのでご了承ください。
〇 食品販売の場合は、備考欄に「営業許可証有」と記入し、コピーを1枚同封してください。
〇 なお、出店のご応募をいただいた方は、全内容に同意したものとみなします。
最後までよく読んでいただき、内容をご確認、ご了承いただいた上でお申し込みください。
〇 応募数の中から、著作権の問題などを含めて実行委員会で審査し、
決定します。予定店舗数より応募数が多い場合も、同様とします。
【可否のご連絡】
〇 参加申込受付後、5日以内にご連絡させていただきます。
〇 審査結果が可の方へは、審査結果とフライヤー・注意事項・振込先などを同封し、
お預かりしている切手を使用し返信させていただきます。
また、審査結果「可」の書面を、出店許可とします。
否の方へは、お預かりしている切手を使用し、審査結果と残った(使用しなかった)切手を同封し、
返信させていただきます。
〇 可の方は、当日、審査結果の書類(出店許可とブース配置図)をご持参ください。
ご持参いただけない場合は、出店をお断りさせていただくこともありますので、
ご注意ください。
【出店料のお支払方法】
〇 前払い振込となります。振込手数料は各出店舗様にて、ご負担ください。
振込締切は、出店許可到着日より5日以内に、お振込をお願いいたします。
振込先は別紙に記載してありますので、ご確認をお願いいたします。
ご入金をもって正式に出店決定といたします。
締切日までにお振り込みがない場合には、出店の意思がないものとして
キャンセルとさせていただきます。その際は実行委員会からキャンセルの
有無について、連絡は致しませんのでご注意ください。
また、ブースは他の出店希望者にご案内いたしますので、予めご了承ください。
【出店キャンセルについて】
〇 屋内開催で雨天決行ですので、出店者様の諸般の事情により出店できない場合でも
出店料振込後の出店料返金はできません。予めご了承のうえ、お申し込みください。
昨年と違う箇所がありますので、必ず最後までお読みください。
◆出店応募方法、審査について
〇 参加申込書に必要事項(全て)を記入し、作品がよくわかる写真と¥80切手と¥160切手を
同封し、送付先住所(別紙)まで封書にてお申し込みください。
(応募方法は封書のみとなります)
また、送付いただいた写真については返却できませんのでご了承ください。
〇 食品販売の場合は、備考欄に「営業許可証有」と記入し、コピーを1枚同封してください。
〇 なお、出店のご応募をいただいた方は、全内容に同意したものとみなします。
最後までよく読んでいただき、内容をご確認、ご了承いただいた上でお申し込みください。
〇 応募数の中から、著作権の問題などを含めて実行委員会で審査し、
決定します。予定店舗数より応募数が多い場合も、同様とします。
【可否のご連絡】
〇 参加申込受付後、5日以内にご連絡させていただきます。
〇 審査結果が可の方へは、審査結果とフライヤー・注意事項・振込先などを同封し、
お預かりしている切手を使用し返信させていただきます。
また、審査結果「可」の書面を、出店許可とします。
否の方へは、お預かりしている切手を使用し、審査結果と残った(使用しなかった)切手を同封し、
返信させていただきます。
〇 可の方は、当日、審査結果の書類(出店許可とブース配置図)をご持参ください。
ご持参いただけない場合は、出店をお断りさせていただくこともありますので、
ご注意ください。
【出店料のお支払方法】
〇 前払い振込となります。振込手数料は各出店舗様にて、ご負担ください。
振込締切は、出店許可到着日より5日以内に、お振込をお願いいたします。
振込先は別紙に記載してありますので、ご確認をお願いいたします。
ご入金をもって正式に出店決定といたします。
締切日までにお振り込みがない場合には、出店の意思がないものとして
キャンセルとさせていただきます。その際は実行委員会からキャンセルの
有無について、連絡は致しませんのでご注意ください。
また、ブースは他の出店希望者にご案内いたしますので、予めご了承ください。
【出店キャンセルについて】
〇 屋内開催で雨天決行ですので、出店者様の諸般の事情により出店できない場合でも
出店料振込後の出店料返金はできません。予めご了承のうえ、お申し込みください。
2012年07月19日
「すまいるフェスタ」 出店ルール
「すまいるフェスタ」の出店ルールについてです。
昨年のルールに付け足しなどがありますので、必ず最後までお読みください。
◆出店ルールについて
〇 販売の際には、姿勢・言葉使い・服装にも十分気を使い、お客様に不快な印象を与えないよう
に注意してください。
〇 販売品目を変更する場合は、予め実行委員会に届けてください。
〇 出店に関する事故等について、実行委員会・イベント関係者は一切責任を負いかねます。
〇 ショップのフライヤーや名刺などの連絡先を個別の商品またはお買い物袋ごとに必ず
入れてください。お客さまに対して、お買い上げ後の問い合わせ対応がスムーズに
出来るようにしておく為です。
出店時の屋号の看板掲示にについては各出店者にお任せします。また開催中・開催後の
作品の返品及び交換に関しては、各出店者の責任において行ってください。
〇 出店参加申込書は必ず「一出店あたり一通」においてお願いします。別名義での複数枚
応募などは固くお断りします。また、すまいるフェスタのルールを守っていただけない方、
開催意図や考えを理解していただけない方、応募用紙のルールを含め、開催時にルールを
守っていただけなかったことがあった場合には、その後も出店できません。
(ご応募いただいても抽選対象から外します)のでご了承ください。また、別名義での
複数枚応募などの不正がすまいるフェスタ開催当日に判明した場合には、即時、撤去して
いただく場合もありますので予め、ご了承ください。
〇 出店参加申込書は必ず記入し、他の書類や切手等も必ず同封してください。
〇 ワークショップ希望で応募された場合は、必ずワークショップを行ってください。
ワークショップと同時に販売も行って構いません。ただし、お客様が座る位置を含めて
1ブースの約3m×3m(2ブースの場合、約6m×6m)以内に収まるようにしてください。
順番待ちの方が多数でる場合には、周りのブースに迷惑がかからないように各出店者で
工夫してください。
〇 ワークショップでの受付・申込・予約・整理券配布・呼出し・金銭のやりとりなどは
各出店者で行ってください。開催日前のブログ等で事前予約をしていただいても構いません。
ただし、予約は各出店者の管理のもと各自のブログ等で行ってください。
実行委員会での予約の取りまとめは行いません。
〇 ワークショップのみで応募いただいた方が、ワークショップから販売
あるいは販売のみで応募いただいた方が、販売からワークショップへの当日変更は
不可です。出店申込時に予め希望をご記入ください。
〇 定められたブース寸法を守り、区画範囲外へはみだしての陳列・販売・配布等は
しないでくさい。また、勧誘等も一切、しないでください。
〇 必要な什器(テーブル・椅子・ディスプレイ用の棚など)は各出店舗で、ご準備ください。
壁や床などは傷つけないように、什器の底や足の下に段ボールの切れ端を置くなどして
養生していただき、傷をつけないように十分、ご配慮願います。
〇 ごみの減量化や環境に配慮し、包装は簡素化して消費者の理解を促してください。
ブログ等で、事前にすまいるフェスタをご紹介していただく方は、エコバッグ持参につきまし
ても、お知らせいただけますと助かります。
閉店後、自分の出したごみは必ず持ち帰り、責任を持って処分してください。
会場内及び周辺施設の公共ごみ置き場などに捨てないようにしてください。
各ブース内のごみなども、ご確認お願いいたします。
昨年のルールに付け足しなどがありますので、必ず最後までお読みください。
◆出店ルールについて
〇 販売の際には、姿勢・言葉使い・服装にも十分気を使い、お客様に不快な印象を与えないよう
に注意してください。
〇 販売品目を変更する場合は、予め実行委員会に届けてください。
〇 出店に関する事故等について、実行委員会・イベント関係者は一切責任を負いかねます。
〇 ショップのフライヤーや名刺などの連絡先を個別の商品またはお買い物袋ごとに必ず
入れてください。お客さまに対して、お買い上げ後の問い合わせ対応がスムーズに
出来るようにしておく為です。
出店時の屋号の看板掲示にについては各出店者にお任せします。また開催中・開催後の
作品の返品及び交換に関しては、各出店者の責任において行ってください。
〇 出店参加申込書は必ず「一出店あたり一通」においてお願いします。別名義での複数枚
応募などは固くお断りします。また、すまいるフェスタのルールを守っていただけない方、
開催意図や考えを理解していただけない方、応募用紙のルールを含め、開催時にルールを
守っていただけなかったことがあった場合には、その後も出店できません。
(ご応募いただいても抽選対象から外します)のでご了承ください。また、別名義での
複数枚応募などの不正がすまいるフェスタ開催当日に判明した場合には、即時、撤去して
いただく場合もありますので予め、ご了承ください。
〇 出店参加申込書は必ず記入し、他の書類や切手等も必ず同封してください。
〇 ワークショップ希望で応募された場合は、必ずワークショップを行ってください。
ワークショップと同時に販売も行って構いません。ただし、お客様が座る位置を含めて
1ブースの約3m×3m(2ブースの場合、約6m×6m)以内に収まるようにしてください。
順番待ちの方が多数でる場合には、周りのブースに迷惑がかからないように各出店者で
工夫してください。
〇 ワークショップでの受付・申込・予約・整理券配布・呼出し・金銭のやりとりなどは
各出店者で行ってください。開催日前のブログ等で事前予約をしていただいても構いません。
ただし、予約は各出店者の管理のもと各自のブログ等で行ってください。
実行委員会での予約の取りまとめは行いません。
〇 ワークショップのみで応募いただいた方が、ワークショップから販売
あるいは販売のみで応募いただいた方が、販売からワークショップへの当日変更は
不可です。出店申込時に予め希望をご記入ください。
〇 定められたブース寸法を守り、区画範囲外へはみだしての陳列・販売・配布等は
しないでくさい。また、勧誘等も一切、しないでください。
〇 必要な什器(テーブル・椅子・ディスプレイ用の棚など)は各出店舗で、ご準備ください。
壁や床などは傷つけないように、什器の底や足の下に段ボールの切れ端を置くなどして
養生していただき、傷をつけないように十分、ご配慮願います。
〇 ごみの減量化や環境に配慮し、包装は簡素化して消費者の理解を促してください。
ブログ等で、事前にすまいるフェスタをご紹介していただく方は、エコバッグ持参につきまし
ても、お知らせいただけますと助かります。
閉店後、自分の出したごみは必ず持ち帰り、責任を持って処分してください。
会場内及び周辺施設の公共ごみ置き場などに捨てないようにしてください。
各ブース内のごみなども、ご確認お願いいたします。
2012年07月18日
「すまいるフェスタ」 注意事項
変更個所や付けたし部分があります。 必ず、最後までお読みくださいm(__)m
◆出店規約および注意事項
〇 出店者は18歳以上、本規約および出店者募集内容・搬入出のご案内など、実行委員会から
ご案内するブログや書類等の記載のあるルールを守っていただける方に限ります。
出店者は共同出店者や付添人に関してもルールを守るように全事項を説明する義務を
負うものとします。同伴者の年齢は問いませんが、お子様の場合の保護・監督責任は
出店者にあるものとして、まわりの出店者やお客様に迷惑がかからないようにきちんと
保護・監督をしていただける場合のみ同伴可とします。
〇 実行委員会およびスタッフが巡回のうえ、出店内容のチェックを行い「手作り品」
「オリジナル品」ではない出店内容の場合には、当日撤去していただく場合もありますので
予め、ご了承ください。また、商用不可の生地等を使用しての販売も出来ません。
〇 暴力団をはじめとする反社会的勢力の役員、重要な地位の使用人またはこれらに準ずる
顧問等関係者の方、または反社会的勢力と社会的に避難されるべき関係を有している方
またはそれらの方に業務の全部または一部を委託されている方については、出店して
いただけません。
〇 BGM・放送など音響装置の使用は、近隣ブースへの迷惑となりますので
禁止します。ラジカセ・拡声器の使用も禁止します。
〇 体育館内での飲食は不可です。ただし、2階の観覧席・踊場・体育館の外は可です。
歩きながらの飲食もご遠慮願います。指定されている場所以外は飲食厳禁ですので、
ご注意ください。また、体育館内 「土足厳禁」 となっております。
各自でスリッパなどをご持参ください。
〇 体育館内の電気・また使用許可以外の部屋は、無断で使用しないでください。
〇 会場内での喫煙はできません。所定の喫煙コーナー(外)でお願いいたします。
〇 出店者とお客様間の品物の取り置き・金銭のやり取り・品物の売買に関して、実行委員会・
イベント関係者は責任を負いません。両者間で誠意と責任を持って行ってください。
〇 盗難には十分注意し、金品・貴重品の自己管理を徹底してください。
また、近隣のブースの什器などを間違えて持ち帰らないように、注意してください。
実行委員会・イベント関係者は、盗難被害などの責任は負いません。
〇 会場内での病気やけが、事故について実行委員会・イベント関係者は責任を一切負いません。
イベント開催中の事故・紛失・傷病等に関し、実行委員・イベント関係者
イベント利用施設の責任を免除し、損害賠償等の請求を行わないことに同意した上で出店を
お申込みください。出店のお申込みいただいた時点でこの事項について同意したものと
みなします。
〇 会場施設や貸与物(展示場の机など)を汚損・破損された場合、原状復旧にかかる費用を
負担していただきます。塗装面を傷めた場合も同様です。
〇 基本的には、体育館内ですので開催いたしますが、天災、その他不可抗力により、会期を
変更または開催を中止することがあります。中止せざるを得ない場合のみ、当日の朝、
ブログ・お電話にて各出店者へご連絡いたします。
実行委員会は、これによって生じた損害の補償や費用の増加、その他不利な事態に陥る
などに対する責任を負わないものとします。なお、すまいるフェスタ開催を事前に中止した
時は、既納出店料金の一部を返金いたします。
〇 決められた時間があります。時間厳守でお願いいたします。
〇 イベント中の勧誘なども、一切禁止です。
〇 すまいるフェスタに関するお問い合わせは、実行委員会までお願いいたします。
市役所・体育館へのお問い合わせは、ご遠慮ください。
◆出店規約および注意事項
〇 出店者は18歳以上、本規約および出店者募集内容・搬入出のご案内など、実行委員会から
ご案内するブログや書類等の記載のあるルールを守っていただける方に限ります。
出店者は共同出店者や付添人に関してもルールを守るように全事項を説明する義務を
負うものとします。同伴者の年齢は問いませんが、お子様の場合の保護・監督責任は
出店者にあるものとして、まわりの出店者やお客様に迷惑がかからないようにきちんと
保護・監督をしていただける場合のみ同伴可とします。
〇 実行委員会およびスタッフが巡回のうえ、出店内容のチェックを行い「手作り品」
「オリジナル品」ではない出店内容の場合には、当日撤去していただく場合もありますので
予め、ご了承ください。また、商用不可の生地等を使用しての販売も出来ません。
〇 暴力団をはじめとする反社会的勢力の役員、重要な地位の使用人またはこれらに準ずる
顧問等関係者の方、または反社会的勢力と社会的に避難されるべき関係を有している方
またはそれらの方に業務の全部または一部を委託されている方については、出店して
いただけません。
〇 BGM・放送など音響装置の使用は、近隣ブースへの迷惑となりますので
禁止します。ラジカセ・拡声器の使用も禁止します。
〇 体育館内での飲食は不可です。ただし、2階の観覧席・踊場・体育館の外は可です。
歩きながらの飲食もご遠慮願います。指定されている場所以外は飲食厳禁ですので、
ご注意ください。また、体育館内 「土足厳禁」 となっております。
各自でスリッパなどをご持参ください。
〇 体育館内の電気・また使用許可以外の部屋は、無断で使用しないでください。
〇 会場内での喫煙はできません。所定の喫煙コーナー(外)でお願いいたします。
〇 出店者とお客様間の品物の取り置き・金銭のやり取り・品物の売買に関して、実行委員会・
イベント関係者は責任を負いません。両者間で誠意と責任を持って行ってください。
〇 盗難には十分注意し、金品・貴重品の自己管理を徹底してください。
また、近隣のブースの什器などを間違えて持ち帰らないように、注意してください。
実行委員会・イベント関係者は、盗難被害などの責任は負いません。
〇 会場内での病気やけが、事故について実行委員会・イベント関係者は責任を一切負いません。
イベント開催中の事故・紛失・傷病等に関し、実行委員・イベント関係者
イベント利用施設の責任を免除し、損害賠償等の請求を行わないことに同意した上で出店を
お申込みください。出店のお申込みいただいた時点でこの事項について同意したものと
みなします。
〇 会場施設や貸与物(展示場の机など)を汚損・破損された場合、原状復旧にかかる費用を
負担していただきます。塗装面を傷めた場合も同様です。
〇 基本的には、体育館内ですので開催いたしますが、天災、その他不可抗力により、会期を
変更または開催を中止することがあります。中止せざるを得ない場合のみ、当日の朝、
ブログ・お電話にて各出店者へご連絡いたします。
実行委員会は、これによって生じた損害の補償や費用の増加、その他不利な事態に陥る
などに対する責任を負わないものとします。なお、すまいるフェスタ開催を事前に中止した
時は、既納出店料金の一部を返金いたします。
〇 決められた時間があります。時間厳守でお願いいたします。
〇 イベント中の勧誘なども、一切禁止です。
〇 すまいるフェスタに関するお問い合わせは、実行委員会までお願いいたします。
市役所・体育館へのお問い合わせは、ご遠慮ください。
2012年07月18日
「すまいるフェスタ」の趣旨について
すまいるフェスタ実行委員会からのお知らせです。
この『すまいるフェスタ』の趣旨をご案内いたします。
昨年とは変更になっている箇所がありますので
必ず、最後までお読みくださいm(__)m
このイベントは、障がいのある個性豊かな子達・人たち、そして
障がいのない人たちみんなが、今よりもっと過ごしやすく生きて
いける社会、笑顔あふれる場、人と人とのつながりや
周りの人との交流を深め、さらに、地域のネットワークを
広げる場をつくり、障がいを知ってもらうきっかけづくりを
目的に行うイベントであり、また、温かみのある手づくりのものを
介して、買物学習の場として提供し、楽しめるイベントとします。
また、東日本大震災用の募金箱を設置し
同上募金とは別に、出店料の一部を寄付金とし
施設等などへ寄付させていただきます。
このような趣旨となっております。
よろしくお願いいたします。
この『すまいるフェスタ』の趣旨をご案内いたします。
昨年とは変更になっている箇所がありますので
必ず、最後までお読みくださいm(__)m
このイベントは、障がいのある個性豊かな子達・人たち、そして
障がいのない人たちみんなが、今よりもっと過ごしやすく生きて
いける社会、笑顔あふれる場、人と人とのつながりや
周りの人との交流を深め、さらに、地域のネットワークを
広げる場をつくり、障がいを知ってもらうきっかけづくりを
目的に行うイベントであり、また、温かみのある手づくりのものを
介して、買物学習の場として提供し、楽しめるイベントとします。
また、東日本大震災用の募金箱を設置し
同上募金とは別に、出店料の一部を寄付金とし
施設等などへ寄付させていただきます。
このような趣旨となっております。
よろしくお願いいたします。
2012年07月18日
「すまいるフェスタ」 について
こんばんは。
H24年9月1日(土) 夏休み最後の土曜日
日置市伊集院総合体育館にて
『第2回すまいるフェスタ』を開催いたします。
日時:9/1(土)
時間:10:00~15:00
場所:日置市伊集院総合体育館
こちらのブログは、すまいるフェスタ実行委員会からのお知らせブログです。
すまいるフェスタ・・・なんだろう?
って、思われる方多いですよね。
現在、養護学校に通う障がいのある子達の保護者が主体となり
また、障がいのない子達の保護者にも協力頂き、考えたイベントです。
障がいのある子達が、これから先、笑顔いっぱいの
生活を過ごすためには何か出来ないか、と考えました。
そのためには、まず「つながり」をもつことだと思います。
東日本大震災をうけて、もし今自分たちの住んでいる地域で
あのような震災が起これば、障がいのある子達や人たちは
どうなるんだろう、誰か声をかけてくれるだろうか、
そのようなことを考えると、こんな障がいのある子達や人たちが
いるということを知ってほしいとの願いを込めて、立ち上げたイベントです。
昨年と一部内容が変更になってる箇所もありますので
昨年出店いただいた方も、必ずお読みくださいね。
よろしくお願いいたします。
H24年9月1日(土) 夏休み最後の土曜日
日置市伊集院総合体育館にて
『第2回すまいるフェスタ』を開催いたします。
日時:9/1(土)
時間:10:00~15:00
場所:日置市伊集院総合体育館
こちらのブログは、すまいるフェスタ実行委員会からのお知らせブログです。
すまいるフェスタ・・・なんだろう?
って、思われる方多いですよね。
現在、養護学校に通う障がいのある子達の保護者が主体となり
また、障がいのない子達の保護者にも協力頂き、考えたイベントです。
障がいのある子達が、これから先、笑顔いっぱいの
生活を過ごすためには何か出来ないか、と考えました。
そのためには、まず「つながり」をもつことだと思います。
東日本大震災をうけて、もし今自分たちの住んでいる地域で
あのような震災が起これば、障がいのある子達や人たちは
どうなるんだろう、誰か声をかけてくれるだろうか、
そのようなことを考えると、こんな障がいのある子達や人たちが
いるということを知ってほしいとの願いを込めて、立ち上げたイベントです。
昨年と一部内容が変更になってる箇所もありますので
昨年出店いただいた方も、必ずお読みくださいね。
よろしくお願いいたします。